HIKAKINプロデュースの「みそきん」が大ヒット!日清食品の株価や株主優待にも注目!
こんにちは。
今回は、YouTuberのヒカキンがプロデュースしたカップ麺「みそきん」について、発売元の日清食品の株価や株主優待、配当利回りなどについて紹介したいと思います。
私も発売日にセブンイレブンで購入し「みそきん」食べてみました。麺はほぼカップヌードルですが、スープがカップラーメンとは思えない濃厚ぶりで、美味しかったです。
「みそきん」とは?
「みそきん」は、ヒカキンが自身のブランド「HIKAKIN PREMIUM」の第一弾として開発に携わったカップ麺とカップメシです。味噌ベースにニンニクとすりごまの風味をきかせた濃厚なスープが特徴です。
「みそきん」は、2023年5月9日からセブンイレブン全国店舗(一部店舗を除く)で限定販売されています。カップ麺、カップメシともに300円ほどで購入できます。カップ麺としてはなかなか強気な価格ですね。
「みそきん」の反響は?
「みそきん」は、発売前からヒカキンの動画やSNSで話題になっていました。発売日には、多くのファンやラーメン好きがセブンイレブンに殺到し、売り切れや転売(定価の倍以上!)の報告も相次ぎました。
実際に「みそきん」を食べた人たちからは、「美味しい」「濃厚でクセになる」「ヒカキンの人柄が伝わる」「下手なお店より全然うまい」といった絶賛の声が多数寄せられています。
日清食品の株価や株主優待は?
「みそきん」の発売元である日清食品(2897)は、2023年5月現在、株価は12,000円ほど。配当利回りは、1.2%前後です。
日清食品の株主優待は、年2回(3月末・9月末)に、自社製品の詰め合わせを贈呈しています。保有株数に応じて、カップヌードルやチキンラーメンなどの人気商品が入ったセットが選べます。
ただ、100株主になるにも120万円かかると思うと、なかなか手が出ませんね…。10年前は3,000円台だったので、日清ファンの方が長期で保有しているというケースが多そうです。
まとめ
今回は、ヒカキンがプロデュースしたカップ麺「みそきん」について、発売元の日清食品の株価や株主優待、配当利回りなどについて紹介しました。ヒカキンの影響力と日清食品のブランド力が合わさった「みそきん」は、カップ麺ファンや投資家にとっても注目の商品です。そのうち普通に買えるようになると思うので、ぜひ一度お試しください。

にほんブログ村